セミナー・イベント新着情報

一覧ページはこちら

相談会
<終了>[11/6-30]「事業承継を考える月間」第三者承継・親族承継・M&A大相談会 開催のご案内
セミナー
<終了>[11/16]事業承継を成功させる秘訣は7つの“見える化”にあり! ~京都の老舗6代目が語る!事業承継の経験から~セミナー開催のご案内
相談会
<終了>[10/26・27・30]<第三者承継(従業員承継)をお考えの方>事業承継・M&A個別相談会 開催のお知らせ
お知らせ
中小企業庁開催 第4回「アトツギ甲子園」のご案内
相談会
<終了>[9/26-28]<第三者承継(従業員承継)をお考えの方>事業承継・M&A個別相談会 開催のお知らせ
セミナー
<終了>[10/25]<士業等専門家及び金融機関・支援機関の方対象>~中小企業の未来を守るために~M&A支援セミナー 開催のお知らせ
セミナー
<終了>[9/25]<企業の方及び支援機関の方対象>~後悔しない引継ぎのために知っておくべきポイント~事業承継・M&Aセミナー 開催のお知らせ
お知らせ
<終了>[9/5]【日本政策金融公庫主催】事業承継マッチング in福井 開催のお知らせ
相談会
<終了>[8/22-24]<親族(役員・従業員)承継でお悩みの方>事業承継計画作成個別相談会 開催のお知らせ
セミナー
<終了>[8/21]士業等専門家及び金融機関・支援機関対象~はじめての方向け~「親族事業承継計画作成セミナー」 開催おしらせ

事業承継を
成功させるために

中小企業経営者の高齢化が進み、今後経営者の多くが引退時期を迎えるにあたり、
「福井県事業承継・引継ぎ支援センター」を立ち上げ、県内中小企業の円滑な事業承継を支援してまいります。

  • セミナー・イベント情報
    セミナー・イベント情報
    セミナー・イベント情報
    県内支援機関が行う事業承継に役立つ説明会やセミナー等の情報をタイムリーに提供します。
  • 後継者人材バンク
    事業承継について
    後継者人材バンク
    創業を目指す起業家と、後継者不在の会社や個人事業主を引き合わせ、事業引継ぎと創業を支援する事業です。
  • 支援制度紹介
    支援制度紹介
    支援制度紹介
    事業承継についてどこで相談できるのか、県内支援機関の支援制度をご紹介します。
  • 事例紹介
    事例紹介
    事例紹介
    実際に事業承継に取り組んだ会社の事例をご紹介します。
  • 支援機関・専門家紹介
    支援機関・専門家紹介
    支援機関・専門家紹介
    福井県の事業承継に関わる支援機関・専門家をご紹介します。
  • ご相談申し込み
    ご相談申し込み
    ご相談申し込み
    事業承継に関して、どこに何を相談してよいか分からない時はこちらからご相談ください。経営者様の悩みに沿った専門機関を紹介させて頂きます。

中小企業庁が平成28年12月に公表した「事業承継ガイドライン」によると、中小企業経営者の高齢化が進み、今後5年から10年の間に多くの中小企業が事業承継のタイミングを迎えることが予想されます。

承継対策は早めの取り組みが重要です。

承継のパターンは大きく3つに分かれます。

事業承継のパターンは大きく3つに分かれます。
事業を渡す候補者を決め、具体的に何年後に承継をするのかを考えることをおすすめします。

事業承継の3つのポイント

事業承継は主に3つに分けて考えることができます。
ヒトの承継(後継者)
資産の承継(不動産や資産、株式)
目に見えにくい経営資源(強み)の承継(知的資産、人脈、技、営業ノウハウ)

事業承継に向けたステップ

事業承継に向けた早期の準備をおすすめします。

具体的な進め方が分からないなどありましたら、「相談申し込み」ページの申し込みフォームよりお問い合わせください。

参考資料

事業承継マニュアル(中小企業庁HPへのリンク/PDF形式:4,650KB)

会社を未来につなげる-10年先の会社を考えよう-(中小企業庁HPへのリンク/PDF形式:13,794KB)

事業承継ガイドライン(中小企業庁HPへのリンク/PDF形式:4,602KB)

事業引継ぎハンドブック(中小企業庁HPへのリンク/PDF形式:11,000KB)

様式ダウンロード